2019/04/01
新年度も宜しくお願いします
今日から新年度がスタートしました。
朝から、あられやみぞれが降り、とても寒い新年度初日の倉吉です。
お昼には新元号「令和」が発表され、もうすぐ新しい時代が始まるのだなという、
ドキドキ、そわそわするような気持ちを感じています。
そして、今日から始まった現場では、あられやみぞれにあたりながらも、桜が満開に咲いていました。
寒い中綺麗に咲いている桜に、職人さん達も目を惹かれていました。
新年度もどうぞ宜しくお願い致します。


2019/03/28
床下に炭八敷きました
リフォーム中の現場にて、1階の和室の押入れに、よくカビが発生すると相談を受けました。
そこで、座板をはぐり、床下用の調湿木炭「炭八」を敷きつめました。
「炭八」は、不織布の袋の中に炭が入っていて、袋のまま床下に敷くことができ
ジメジメすると余分な湿気を吸い込み、
空気がカラカラになるとためていた湿気を吐き出して調湿してくれます。
床下用以外にも、クローゼットやげた箱などに置く小さい室内用もあり、今人気があるようです。
私もちょうど家のげた箱の湿気と臭い取りに欲しいなと思っていたところでした。
カビ発生のお悩みから解消されるといいなと思います。

